やはり30代になると、贈り物はセンスのいいものを贈りたいという気持ちが出てきますよね。

相手に少しでも、いいものをもらったなと思って欲しいものです。
今日は、もうすぐくる父の日に備え、贈り物におすすめの商品を探してみたので、シェアします。
父の日の贈り物で私が基準としたのは、
- モノではなく食べ物など消費できるもの
- 調理や保存が面倒じゃないもの
- 普段馴染みのないもの
この3点を守って選んでみました。
久世福商店
こちらは言わずと知れた久世福商店さま。
万能だしをはじめとする調味料やお酒、お菓子、珍味など 和をテーマにした豊富な商品を取りそろえていらっしゃるお店です。
我が家も知人から万能だしをもらってから、味噌汁など和食の料理を作る際にとてもお世話になっているお店です。
ここで私が贈り物として贈りたいのは、シャケめんたいの商品。

引用:久世福商店HP
ほぐしたホッケや鯖、鮭がゴロゴロと入っているもので、瓶詰めのため未開封であれば賞味期限も長く、保存も簡単です。
こちらはご飯やうどんはもちろん、マヨネーズと合わせてクラッカーにつけて食べるのもおすすめされています。
クラッカーにチーズを乗せて食べるのが大好きな父はかなり好みだと想像します。
ニシダや
続いて紹介するのは京の漬物屋さんであるニシダやさま。
こちらは渋めの漬物が並んでいるのかと思いきや、私が驚いたのは漬物の種類。
らっきょうのワイン漬けやミョウガの浅漬けなど、なかなか他では見ない商品がたくさんあります。
中でも1番驚いたのは、クリームチーズの最強味噌漬けです。

引用:ニシダや公式HP
先ほど父はチーズが大好きと言いましたが、これぞ父のためにあるのではという商品かと思いました。
こちらもクラッカーに乗せたり、おもてなしのサラダに盛り付けたりしても美味しそうです。
Aman Potato Cake
こちらは蜜芋と濃厚なクリームチーズのケーキ。
チーズ好きな父はチーズケーキももちろん好きなので、これなら美味しく食べてくれそうです。
しかも冷凍商品となっており、冷凍しておけば好きなタイミングで食べられます。
父の日限定カードも選択ができるため、贈り物としてはとてもおすすめです。
Sow Experience
最後にご紹介するのは、プレゼントがどれもしっくりこないという場合におすすめの“体験”のプレゼントです。
メジャーな日帰り温泉や、酵素浴やよもぎ蒸しなど変わったお風呂、気球やバギーなどのアウトドア体験、お酒好きのお父さんなら、ワイナリーや酒蔵のツアーもあります。
自分一人ではなかなか行こうと思わないような、ちょっと変わった体験をギフトとして贈れるというのはとても嬉しいですよね!
なかなかすぐに来てしまうお祝いの日、毎回一から探すのは大変ですよね。
この記事が同じような悩みを持つかたの参考になれば幸いです。
コメント