突然ですが、息子の後頭部が急にチリチリになりました。(下図参照)

前と横は超サラサラなのになぜ!
よくわからないけれど、後頭部だけ、チリチリになる現象。
息子は直毛なので、後頭部以外はさらさらです。
そのせいもあって後頭部がやけに目立ちます。
こんなことで悩んでいるのは私だけかと思いきや、実は同じように悩まれている親御さんは多いようです。
そこで今回は、赤ちゃんの後頭部がチリチリの場合にどうすればいいのか、原因や治し方についてご紹介していきます。
・我が子の後頭部チリチリに悩んでいる方
・後頭部チリチリの原因を知りたい方
赤ちゃんの後頭部がチリチリの原因は?
そもそも、なぜ後頭部だけがチリチリになるのでしょうか。
その原因は実は明白で、ズバリ 摩擦 です。
赤ちゃんといえど、髪の毛の伸び具合は子供によって様々ですから、
この悩みを抱えている親御さんのお子さん、月齢にはかなり幅があることでしょう。
例えば、私の息子の場合、3〜4ヶ月ごろはまだそれほど毛が生えておらず、
チリチリになる毛量もないために摩擦によって禿げておりました。(画像参照)
しかし、後頭部がチリチリになってしまうということは髪の毛がある程度あるからこそ起こることです。
実際に大きな原因としては摩擦とわかっていますが、それ以外に考えられる原因はあるのでしょうか。
寝返りができない
まずひとつ目は寝返りができないことです。
赤ちゃんが3ヶ月ごろから半年頃、赤ちゃんは寝返りを覚え始めます。
その直前、寝返りができない赤ちゃんはずっと後頭部をすりすりとしている状況が続きます。
すると、自然と設置面の髪の毛が抜け落ちたり、チリチリになったりするのです。
しかし、寝返りができるようになると、息子のように禿げるタイプの赤ちゃんは自然と髪の毛が生えてきて気にならなくなった、という声もたくさん聞かれました。
髪の毛にも全身ソープを使っている
生後まもない赤ちゃんは、産院や育児雑誌など様々なところでおすすめされる赤ちゃん用全身ソープで髪の毛まで洗い上げますよね。
とはいえ、この赤ちゃん用ソープは低刺激で肌に優しい分洗浄力なども弱いことが多く、髪の毛が増えてきた赤ちゃんには物足りない&髪の毛の保湿ができないといデメリットも出てきます。
つまり、成長に合わせて石鹸などを変えていく方が良いでしょう。

じゃあ実際どうやってなおすのか、そのあたりを見ていくよ。
赤ちゃんの後頭部のチリチリ直し方はあるの?
意外とそのまま放置する方も多いようですが、どうしても気になってしまう管理人は2つの方法に辿り着きました。
- シャンプーとコンディショナーを使い始める
- タングルティーザーを使う
この2つがおすすめです。
シャンプーとコンディショナーを使い始める
1つ目はシャンプーとコンディショナーを使い始めることです。
今までは弱い石鹸でしか洗っていなかった赤ちゃんには、しっかり汚れを落とせるシャンプーと、髪の毛の表面を保護してくれるコンディショナーを使い始めることをおすすめします。
管理人の息子も、シャンプーとコンディショナーをし始めたら、信じられないほどツルツルになおりましたよ!
注意点としては、髪の毛を洗ったらしっかりとドライヤーで乾かしてあげてください。濡れたまま寝てしまうと、それもまたチリチリの原因になってしまいます。
タングルティーザーを使う
2つ目の方法は、タングルティーザーを使うことです。
タングルティーザーとは、イギリス生まれのヘアケアブラシの名称です。
髪に無理な負担をかけずに、魔法のようにスッと髪を解きほぐしてくれるので、
赤ちゃんから高齢の方まで、幅広い層におすすめできる商品です。
こちら、管理人は1つめの方法を試してから知ったのですが、口コミがかなりいいのです。
邪魔されてうまく撮れないけど、タングルティーザー凄いね!赤ちゃん特有の後ろ頭の絡みが簡単に取れる!
#タングルティーザー#コストコ#絡まり取れる https://t.co/Bo70XlDB9t— まりも (@pinkbear1125) October 19, 2018
月齢によってはうまくシャンプーができない赤ちゃんもいるでしょうし、梳かすだけでチリチリを改善してくれるタングルティーザーは全ての赤ちゃんにおすすめしたいです。
【まとめ】赤ちゃんの後頭部がチリチリ!原因や治し方も!
この記事では、赤ちゃんの後頭部がチリチリの場合にどうすればいいのか、原因や治し方についてご紹介してきました。
こちらがこの記事のまとめです。
・摩擦以外にも、寝返りができないこと、髪の毛が伸びてきても全身シャンプーで洗っていることなどが原因となる
・直し方はシャンプーコンディショナーを使い始めること、タングルティーザーを使うこと
赤ちゃんはまだ寝癖がついていても可愛いですから、あまり気にしない方も多くいらっしゃいます。でも、やっぱり気になる方、ぜひ今回の記事を参考に、チリチリの改善にトライしてみてくださいね。
コメント