マザーズバッグはトート?リュック?使いやすさは?おすすめもご紹介

お役立ち情報

こんにちは、絶賛リュックタイプのマザーズバック愛用中のmisokoです。

実は私、産後わざわざマザーズバッグなんて買わなくてもいいんじゃないかと、子供が1歳をすぎるまで適当な綿のトートバッグを使っていたんですが、、

こんなやつ↓

子供が2歳を過ぎて1人で走り回るようになり、現在ではマザーズバッグのありがたみを噛み締めているところです。

 

そこでこの記事では、マザーズバッグの人気の2タイプ、トートとリュックに焦点を当てて、それぞれのメリットデメリットや、おすすめのマザーズバッグをご紹介していきます。

ぜひ参考にしてくださいね。

この記事がおすすめの方
– マザーズバッグを買おうか迷っている方
– マザーズバッグのタイプを迷っている方

 

マザーズバッグ、トートの使い勝手は?メリットやデメリットも!

マザーズバッグのトートタイプ、実は昔からマザーズバッグと言ったらこのタイプが主流でした。

ではトートタイプのメリットやデメリットについてみていきましょう。

トートタイプのメリット

トートタイプのメリットは主に以下の3つでしょう。

-荷物の出し入れがしやすい
– 種類やデザインが豊富
– 抱っこ紐と被らずもてる

それでは1つずつみていきます。

荷物の出し入れがしやすい

トートの最大の魅力はやはりこちらでしょう。

子供が何かをこぼしたり、おもちゃを欲しがったり、急に何かを取り出したいときにすぐに取り出せるので、リュックタイプよりも荷物の出し入れに優れています。

種類やデザインが豊富

マザーズバッグといえばトートと言われてきただけあって、本当に種類が豊富です。

オシャレを楽しみたい方向けの可愛いトート、機能性に優れたトートや横掛け型にもできる2wayのトートなど、いろんな需要に応えられる程に豊富なバリエーションが揃っています

抱っこ紐と被らずもてる

意外と困るのが抱っこ紐とのかけ合わせです。

リュックと同時に抱っこ紐をしていると、荷物を下ろすときにどちらも下さなければならないという困ったことが起きますが、トートはさっと持てるので、抱っこ紐をしながらでも比較的持ちやすいでしょう。

デメリット

トートタイプのデメリットは主に以下の3つです。

– 片手が動かせなくなる
– 子供が動くようになると邪魔になる
– 長時間の使用は辛い

では1つずつみていきましょう。

片手が動かせなくなる

トートは片方の方に持つかかけるかをする必要があるので、両手が使えません

そのため、片方の手だけで色々とする状況が増えるというのは大きなデメリットと言えるでしょう。

子供が動くようになると邪魔になる

子供が歩けるようになる1歳前後より、子供を追いかけるという状況が増えます。

そのため、常に片手が塞がれるトートはアクティブな場では邪魔になりやすいです。

長時間の使用は辛い

トートに重い荷物を入れて長時間使用するのは体力的にもしんどいです。

常に片側だけに比重がかかるので、肩こりも起きやすくなるでしょう。

トートがおすすめの方

上記のメリットデメリットをみた上で、マザーズバッグのトートタイプがおすすめの方はこんな方でしょう。

– 子供がまだ乳児の方
– 車移動が多い方
– 短時間の外出が多い方
– ベビーカーをよく使う方

子供が小さいうちは抱っこ紐に収まってくれれば必ずしも両手を使う必要がありませんし、それよりもミルクやおむつ、よだれふきなどをさっと取り出せるメリットの方が大きいでしょう。

また、車移動やベビーカー移動が多ければ、トートのデメリットもなく、きっと満足度は高いかと思います。

 

マザーズバッグ、リュックの使い勝手は?メリットデメリットも!

屋外で出会う親御さんの多くは、最近ではリュックタイプを使う方をよく見かけます。

かくいう私も、現在リュックタイプを利用していてメリットは多いです。

ここではリュックタイプのメリットデメリット、リュックタイプがおすすめの方についてみていきます。

メリット

リュックタイプのメリットは主にこちらの2つでしょう。

– 両手が空く
– 長時間の使用でも比較的負担が少ない

では一つずつ見ていきます。

両手が空く

リュックタイプの1番のメリットはなんと言ってもこれでしょう。

背負っているため両手が空き、子供を追いかけて走ったり、急なだっこの要求にも応えやすいです。

長時間の使用でも比較的負担が少ない

トートと比較しても、リュックタイプは両肩に重さが分散される分、体への負担が少ないです。

トートを使っていた際、長時間外出する際に必ずなっていた肩こりも、リュックタイプに変更してからはあまり気にならなくなりました。

デメリット

リュックタイプのデメリットは主にこちらの2つです。

– 荷物が取り出しにくい
– 抱っこ紐と同時だと嵩張る

では1つずつ見ていきます。

荷物が取り出しにくい

リュックタイプの1番のデメリットはこれでしょう。

後ろに背負っているため、すぐに取り出したいものがあっても一度荷物を下ろす必要があります

何かと荷物の出し入れが必要な乳児期には使いづらいかもしれません。

抱っこ紐と同時だとかさばる

抱っこ紐をする乳児期、リュックと同時にしていると両肩に2重の紐がかかることになり、かなり嵩張ります。

抱っこ紐との相性によってはものすごく滑ったり、落ちてきたりすることもありますし、何よりどちらか一方だけ降ろしたくても、両方を一度下ろさなくてはならない状況も多くなります。

リュックがおすすめの方

これらのメリットデメリットを見た上で、リュックタイプがおすすめの方はこんな方でしょう。

– 子供が動き回る年齢の方
– 徒歩での移動が多い方

子供が動き回ったりすると、追いかけたりすることも多くなります。長時間出歩くことが多い方にとっても肩への負担を考えるとリュックタイプのものが使いやすいでしょう。

以上から、子供が歩くようになる1歳ごろを境に、1歳前はトート、1歳以降はリュックの方が使いやすいように思います。

 

みんなはトートとリュック、どっちを使っている?

以下の図は、子育て情報の代表的なサイトである“たまひよ“さんから引用したアンケート画像です。

引用:たまひよ公式HP

「一番多く使っているママバッグはトート?リュック?ショルダー?」という質問を、スマホアプリ「まいにちのたまひよ」情報交換コーナー(※ルーム)で聞きました。

引用:たまひよ公式HP

2021年に8000人を超える親御さんに回答されたアンケートとなっており、

結果としては1番人気がリュックで、ついでトートという結果になっています。

やはり、リュックの人気は根強いようで、もし生まれる前に買ったとしても、1歳以降に役立つこと間違いなしなので買って損はないでしょう!

 

おすすめマザーズバッグ トートとリュックそれぞれご紹介!

ここでは、トートタイプ、リュックタイプ、それぞれのタイプのおすすめバッグをご紹介していきます。

トートタイプのおすすめマザーズバッグ

それでは、トートタイプのおすすめを2つご紹介します!

とにかく可愛い人気のヌビバッグ

ヌビバッグとは、韓国で人気の素材、イブルを使ったバッグです。

素材や手触り感が優しく、オシャレな格好にも似合うため、子育て以外のタイミングでもきっと活躍してくれます。

横掛けにもなる2wayタイプ

こちらは、横掛けのバンドが付いていて、トートにも横掛けにもなる便利な2wayタイプです。

これならだっこを要求されてもさっと横掛けに変えればいいので出かける際も便利でしょう。

リュックタイプのおすすめマザーズバッグ

それでは次に、リュックタイプのおすすめを2つご紹介します!

超多機能なリュック

こちらは、お母さんの声を聞いて作られたという、子供のお世話に特化したリュックです。

哺乳瓶やウェットティッシュ専用ポケット がついていたり、防水ポケットやベビカーに掛けるためのストラップがついていたりと、あまりにも多機能で絶対に便利なこと間違いなしです。

とにかく軽い!超軽量タイプ

カバン自体が重かったら、どれだけ荷物を減らしても疲れてしまいますよね。そんな方におすすめなのが超軽量タイプのリュックです。

なんと350gしかないので、長時間の利用でも体への負担は小さくなります。

【まとめ】マザーズバッグはトート?リュック?使いやすさは?おすすめもご紹介

この記事ではマザーズバッグの人気の2タイプ、トートとリュックに焦点を当てて、それぞれのメリットデメリットや、おすすめのマザーズバッグをご紹介してきました。

こちらがこの記事のまとめです。

-トートタイプのメリット:荷物の出し入れがしやすい/種類やデザインが豊富/抱っこ紐と被らずもてる

-トートタイプのデメリット:片手が動かせなくなる/子供が動くようになると邪魔になる/長時間の使用は辛い

子供がまだ乳児の方/車移動が多い方/短時間の外出が多い方/ベビーカーをよく使う方トートタイプがおすすめ

-リュックタイプのメリット:両手が空く/長時間の使用でも比較的負担が少ない

-リュックタイプのデメリット:荷物が取り出しにくい/抱っこ紐と同時だと嵩張る

子供が動き回る年齢/徒歩での移動が多い方リュックタイプがおすすめ

子供が歩くようになる1歳ごろを境に、1歳前はトート、1歳以降はリュックの方が使いやすい

 

これからマザーズバッグを買おうか迷っている方はぜひ参考にしてみてくださいね!misokoでした!

 

他にも、こんな記事を書いているので、ぜひ参考にしてくださいね!

母子手帳ケースのサイズや選び方について!

コメント

タイトルとURLをコピーしました